カリス成城 WEB SHOP

  • ガイド
  • 問合せ
  • [暮らしの図鑑] ハーブの癒し
  • [暮らしの図鑑] ハーブの癒し
  • [暮らしの図鑑] ハーブの癒し
  • [暮らしの図鑑] ハーブの癒し
  • [暮らしの図鑑] ハーブの癒し
  • [暮らしの図鑑] ハーブの癒し
  • [暮らしの図鑑] ハーブの癒し

[暮らしの図鑑] ハーブの癒し

税込 1,980

54ポイント獲得!

商品コード:8917808

数量

[メール便 1個のみ]
ハーブティーをはじめ、毎日の料理から手軽なクラフトまで
朝昼晩、春夏秋冬、「ハーブのある暮らし」の楽しみ方


ハーブとは「人の役に立つ香りのある植物」のこと。調味料、スキンケア用品、柔軟剤、ルームスプレーなど、身近なところでもハーブの力が利用されています。食べる(料理)、飲む(ハーブティー)、塗る(マッサージオイル)、浸かる(入浴剤)などいろいろな方法がありますが、ハーブは毎日摂り続けることで、心と体を穏やかに癒してくれます。

この本ではそんなハーブの力を活かすため、豊富な写真やイラストで、毎日できる簡単なレシピをたくさん紹介します(「簡単」にこだわりました!)。

例えば「ハーブティー」一つとっても、飲むだけでなく、入浴剤、お茶漬け、出汁、うがい薬、お肌パックなど、さまざまな活用法が。
ドライハーブは、ふりかけ代わりにもなります。

PART1では、朝昼晩、春夏秋冬でおすすめの使い方を、不調やシーン別に紹介。和食と合うブレンドや、日本の暮らしに寄り添う和ハーブも掲載しています。
ご自愛タイムのセルフケアはもちろん、家族の健康ケア、来客のおもてなしなど、大切な人にもぜひ活用してみてください。

PART2では、ハーブにもっと癒されるため、植物の「癒す力」について解説。
世界中でどんなふうに薬草が使われてきたかの歴史や、ハーブを発展させた人物なども紹介します。ちょっと語れる基礎知識が身につきます!

PART3では、54のハーブやアロマを美しい植物画とともに掲載しています。
健康や美容のために毎日の暮らしにハーブを取り入れてみたい方におすすめの一冊です。
目次
PART1 毎日の暮らしに寄り添うハーブ
PART2 ハーブの力を活かす基礎知識
PART3 知って楽しむハーブ&アロマ54
 
いつ、どんなふうにハーブを使う?
PART1では、朝昼晩それぞれの時間帯や季節ごとにおすすめのハーブティー、ハーブ料理、クラフトをご紹介。
気持ちよく毎日を過ごすためのセルフケア方法や、来客時のおもてなしまで、もっと気軽に、とことんハーブを楽しめます!

※クリックでページ画像を表示
ランチタイムに、ドライハーブをふりかけとして使う「ハーブのおにぎり」はいかがでしょう。栄養がとれる上、見た目もかわいいので、お弁当にも。お茶漬けやお粥など、和食に合うハーブのレシピもたくさん掲載

※クリックでページ画像を表示
香りも楽しむ、ハーブの感染症対策
手指をいたわるハーブの消毒スプレー、アロマの香りに癒されるマスクスプレー、そのまま飲めるハーブティーのうがい液など、香りや味を楽しみながらできる感染症対策もご紹介。
女性の一生に寄り添うハーブ
生理、妊娠や出産など、大きな体の変化を経験する女性が、ハーブを味方につけて心身のバランスを整え、不調な時期を乗り越えるヒントをお伝えします。

※クリックでページ画像を表示
ハーブの成分や作用
PART2では、ハーブの作用や成分(フィトケミカル)についてご紹介。
お湯で淹れるハーブティーはもちろん、アルコールに漬ける、オイルに出すなど、目的に合わせて有効成分を取り出し、効果的に使う方法を解説。
ハーブの古い歴史(海外・日本)
古代から続くハーブの歴史や重要な人物、また日本の暮らしの中でどんなふうに薬草が使われてきたかをご紹介。海外と日本の歴史が比較できる年表も掲載。
小さなお庭やベランダでも栽培できる!
COLUMNでは、初心者でも育てやすく使いやすいハーブをご紹介。生のハーブの香りは格別。収穫できたら料理やお風呂(ハーバルバス)で楽しめます。
植物画のカタログ「54のハーブ&アロマ」
PART3では、美しい植物画で、54のハーブとアロマをご紹介。正式な学名や和名、使い方のヒント、その植物ならではの逸話や歴史などをコンパクトにまとめました。ハーブショップやスーパーで手軽に購入できるものばかりです。

※クリックでページ画像を表示
常備したいハーブ「緑の薬箱」
家に置いておきたいおすすめのハーブ6種も掲載。免疫力アップや花粉症対策、肌の保湿やケアなど、暮らしの中で広く使い勝手のよいハーブをご紹介します。

※クリックでページ画像を表示
 
監修者 諏訪晴美
判 型 A5変
ページ数 208ページ
ISBN 978-4-798-17808-0


ドライハーブは天産物です。
栽培地の環境によって色や形状が写真と違う場合がございます。予めご理解賜りますようお願い申し上げます。

学 名:産地の変更やその他の要因により、予告なしに変更する場合があります。
原産国:気候やその他の要因により、予告なしに変更する場合があります。
形 状:商品名で形状を表しているものに、次の語があります。類似した形状も含みますので、詳しくはお気軽にお問い合わせください。

   ホール       … WH  原材料の原形を維持しているもの
   カット(大)     … CUT  数cm大に刻み加工したもの
   カット       … CUT  刻み加工したもの
   ティーバッグカット … T/B  3mmメッシュを通過するもの 及び 同等サイズのもの
   ファインカット   … F/C  2mmメッシュを通過するもの 及び 同等サイズのもの
   パウダー      … PWD  粉末状のもの

オーガニック表示について
商品名の末尾に「オーガニック」と表示しているものは、日本の有機JAS認証を取得した商品です。(食用不可のハーブを除く)

KBA表示について
商品名の末尾に「KBA」と表示しているものは、海外の有機認証を取得した商品です。
日本の有機JAS認証は取得しておりませんので、「オーガニック」と表示しておりません。

食用不可表示について
「食用不可」と記載のあるハーブについては、食用・飲用にはご使用になれません。

袋について
袋の仕様は予告なく変更となる場合がございます。掲載画像と異なる場合もございます。



ご使用方法
1. フレグランスランプを置く
周囲に発火物がなく平らな場所にフレグランスランプを置きます。
フレグランスランプの消火キャップを取り、ウィックを抜きます。
2. ランプにオイルを注ぐ
漏斗を使用し、ランプにオイルを2/3ほど注ぎます。

※ランプの内箱の裏に漏斗がございます。
※オイルのキャップは下に押しながら反時計回りに回すと開きます。
3. オイルを染み込ませる
ランプにウィックを戻し、消火キャップを付けて40分以上オイルを染み込ませます。

※オイルが染み込みますとウィックが黒く変化します。
4. 灯をともす
キャップを取り、約2分間火を灯します。2分後炎を手で仰ぐか息で吹き消して下さい。

※この際、消火キャップやデコレーションキャップを使用しないで下さい。
※炎が消えても先端は熱い状態ですのでお気をつけ下さい。
5. キャップを被せる
空気の通り抜けが可能なデコレーションキャップをかぶせてください。
空気中のバクテリアを殺菌・消臭しながら、心地よい香りを体感いただけます。
6. サブキャップで蓋をする
途中で芳香をやめたい場合は、デコレーションキャップをとり、サブキャップで蓋をしてください。(直接手でさわらないでください)
メンテナンスの方法
小さなカップに、ランプのウィックが浸るくらいのニュートラルのオイルを入れ、一日浸しておきます。気化しないようにラップで密閉してください。
ニュートラル PFL900
ニュートラルは、大切なウィックの定期的なメンテナンス等に幅広くご利用いただけるオイルです。